NCSOFTの「リネージュ」シリーズ最新作,スマートフォン/PC向けMMORPG「リネージュW」(iOS / Android / PC)で,大型アップデート“2ndエピソード:ダーク エルフ”が2022年5月4日に実施された。
本アップデートでは,新規クラス「ダーク エルフ」と新規ワールド「アンタラス」が実装され,遊びの幅が一段と広がった。
新規クラスの追加はリリース後初となるが,「ダーク エルフ」は誰でも最初から選択可能なため,新規者でも復帰者でも楽しみやすい。
今回は上記アップデートにちなんで,新規ワールド「アンタラス」で実際に「ダーク エルフ」を使用してみた所感をお伝えする。
序盤の装備集めで苦戦した人にもオススメのクラスとなっているので,ぜひチェックしてほしい。
![]() |
![]() |
「ダーク エルフ」は近接特化のアタッカー!
二刀とクロウの専用武器で爆発的な火力を叩き出せ
「ダーク エルフ」は,新規キャラクター作成画面で選択できる。選ぶための条件や制限はないため,始めたばかりの人でも使用可能だ。
ただし,レベル50以上のキャラクターを有している人なら,使用している別のクラスから「ダーク エルフ」に有償で変更できる「クラス チェンジ」サービスも設けられている。
「クラス チェンジ」の場合,所持している装備やスキルを「ダーク エルフ」クラスに合わせて転換できるため,装備品やスキルを整えた状態でプレイできる。すでに「リネージュW」を遊んでいて,キャラクターをレベル50まで上げた状態であれば,「クラス チェンジ」して「ダーク エルフ」に変更してみるのもアリだ(※)。
※「ダーク エルフ」への「クラス チェンジ」は,2022年5月18日の定期メンテナンス前まで利用可能
![]() |
また,今回のアップデートを機に新規でプレイする人なら,同じタイミングで登場した新規サーバー「アンタラス」で,期間限定の出席報酬を獲得するのもオススメだ。
なお,サーバー選びについて「日本のプレイヤーと一緒にプレイしたい」などの希望がある場合は,リネージュWの公式Discordで事前に確認したり,ほかのプレイヤーに意見を聞いてみたりするのも手である。
![]() |
「ダーク エルフ」は専用武器「二刀(デュアルブレード)」と「クロウ(かぎ爪)」を扱う,近距離戦闘に特化したクラスだ。
いずれも両手に装着する武器で,初期装備はクロウとなる。
「二刀」の場合は,攻撃時に一定確率で2倍の武器ダメージを与える「ダブル ダメージ」。「クロウ」の場合は,一定確率で最大値の武器ダメージを与える「クリティカル」が発動するのが特徴だ。
それぞれ効果は違うが,どちらも高火力を叩き出せるため,瞬間的に大ダメージを与えられるのが大きな魅力と言える。
![]() |
![]() |
実際に遊んでみると,ゲーム序盤は「二刀」が手に入りにくかったので,最初は初期装備の「クロウ」を使って冒険してみた。
「クロウ」は攻撃速度が速く,威力も申し分ないため,同レベル帯のモンスターであればほとんど苦戦しない印象だ。
長時間の放置狩りについても比較的安全にできた。
とはいえ,同じ考えで「ダーク エルフ」を育てようとする人も少なくなく,近接特化だけにプレイヤーが多く集まる狩場ではモンスターの取り合いも避けづらく,最高効率での経験値獲得はしにくいように感じる。
放置狩りの効率を高めたいときは,ほかの近距離クラスを使用するプレイヤーたちと同様に,工夫を凝らしたほうが手応えをつかみやすい。
![]() |
戦闘時の操作の面白さや心地よさについてはかなり好印象だ。専用武器で発動する「ダブル ダメージ」「クリティカル」は高頻度で発生し,エフェクトもカッコいいので,攻撃しているだけで爽快になれる。
弱いモンスター相手なら「クリティカル」一発での撃破も狙えるため,プレイヤーが密集していない狩場であれば経験値稼ぎも悠々である。
「クリティカル」をバシッと決めたときの気持ちよさは,ぜひとも実際に体験してほしい。
![]() |
序盤は通常攻撃だけで乗り切れるほどの火力を誇る「ダーク エルフ」だが,本領はやはり,スキルを使用できるようになってから。
「ダーク エルフ」はいわゆる“アサシン(暗殺者)”のポジションであり,自身の姿を消す隠密スキル「ブラインド ハイディング」が最大の特徴だ。強敵から逃げるのはもちろん,追尾や偵察,フィールド巡回,戦闘中の味方の援護など,肉弾戦とはまた違う頭脳プレイが堪能できるだろう。
さらに強化スキル「ブラインド ハイディング(ディスティニー)」を入手すると,透明化に加え,移動速度上昇や初撃クリティカル効果が付与され,さらに強力な戦い方ができるようになる。
![]() |
ただし「ブラインド ハイディング」はすぐに獲得できるスキルではないので,まずは一定確率でダメージ2倍効果が発動する「ダブル ブレイク」や,近距離回避力を飛躍的に向上させる「アンキャニー ドッジ」の獲得を目指すといい。この二つのスキルを獲得できると,モンスターの殲滅速度が格段に上がるはずだ。
![]() |
![]() |
このほか上位スキルには,相手の動きを封じる「シャドウ グラップ」をはじめ,相手を弱体化させる「シャドウ ウィークネス」「アーマーブレイク」といった妨害スキルも豊富だ。
隠密状態からの不意打ちで一方的に優位を取るというのが,「ダーク エルフ」の最終的なバトルスタイルとなる。
![]() |
![]() |
「ダーク エルフ」は専用武器も強力で,序盤から高い火力を出せるため,初心者でも遊びやすい。それに加え,スキルを本格的に使えるようになると新たな本領が見えてくるのもうれしいところ。
本作で最初の難所となる,レベル30〜35帯を抜け出すのも比較的容易だったので,これから「リネージュW」を始めるという人や,一度離れてしまったという人にも掛け値なしにオススメだ。
NCSOFTがサービス中のMMORPG「リネージュW」を始めてみたものの,チュートリアルゾーンに相当する「話せる島」を卒業したレベル20あたりから,「どうしたらいいか分からない」。本稿ではそんな人に向けて,装備の選び方や強化のポイントについて解説していこう。
NCSOFTがiOS / Android / PC向けにサービス中のMMORPG「リネージュW」をプレイし始めるうえで役立つ情報をまとめて解説。サーバー選びやクラス選択,オート設定など知っておきたい情報を掲載していく。本稿の手順を踏まえれば,基本的な遊び方はマスターできるだろう。
ちなみに「リネージュW」では,「リネージュ」シリーズの花形コンテンツ「攻城戦」も実装された。攻城戦は城の支配権をめぐり,多数の血盟が争い合うコンテンツで,大人数で戦うMMOの醍醐味を味わえる。
実装後,初の攻城戦では「リネージュ」シリーズで最高となる,参加者8万人以上もの記録を達成したので(生放送「Director’s Talk 2」アーカイブより「Q&A その他質問」参照),盛り上がりもばっちり。
興味がある人は,この機会に「ダーク エルフ」を使い,序盤をスイスイと駆け抜け,来る攻城戦に参加してみてはいかがだろう。
![]() |