FGO(FateGO)の「オベロン」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。オベロンの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
全サーヴァント最強ランキングはこちら
オベロンの最新情報
正月福袋2022の対象
正月福袋2022の対象となっている。今年は初となる「クラス」「宝具タイプ」に基づいて分けられているので、どの福袋で出るのかはきちんと確認しておこう。
オベロンのスキルと宝具
宝具
宝具名 |
彼方にかざす夢の噺 ライ・ライム・グッドフェロー |
---|---|
属性 | Buster |
効果 | 敵全体に強力な秩序特攻攻撃 &攻撃強化解除 &睡眠を付与(1T) &無敵を付与(1T) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 300 |
【Lv:2】 400 |
【Lv:3】 450 |
【Lv:4】 475 |
【Lv:5】 500 |
秩序特攻 | ||||
【OC:1】 150% |
【OC:2】 162.5% |
【OC:3】 175% |
【OC:4】 187.5% |
【OC:5】 200% |
スキル
スキル1:夜のとばり EX (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の宝具威力アップ(3T) &NPチャージ(20%) |
||||
宝具威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル2:朝のひばり EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体のNPをチャージ &「ターン終了時に自身のNP減少(1回/20%)」を付与<強化扱い> +スター獲得 |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 10個 |
【Lv:2】 11個 |
【Lv:3】 12個 |
【Lv:4】 13個 |
【Lv:5】 14個 |
【Lv:6】 15個 |
【Lv:7】 16個 |
【Lv:8】 17個 |
【Lv:9】 18個 |
【Lv:10】 20個 |
スキル3:夢のおわり EX (CT10→8)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体のバスター性能アップ(1T) &宝具威力アップブーストを付与(1T) <宝具威力アップの効果量を一時的に増大させる/重複不可> &「ターン終了時に自身の強化解除 &永久睡眠を付与<耐性無効/解除不能/生贄選択不能/オーダーチェンジ不能> &ターゲット集中(3T)を付与する状態」を付与<耐性無効/解除不能> |
||||
バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
宝具威力アップブースト | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
クラススキル
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
キャスターに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
コマンドカードの性能
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 4hit | 4hit | 6hit | 4hit |
コマンドカードの仕組みはこちら
コマンドカードのNP獲得目安
1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|
10 | 6 | 8 | 7 | |
13 | 17 | |||
2 | 2 | |||
3 | 4 | 5 | 4 | |
B | Q | 11 | 14 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
オベロンのスキル強化・再臨素材
再臨素材
スキル強化素材
アペンドスキル強化素材
オベロンのスキル強化重要度
オベロンの評価
ランキング評価
オベロンの強み・弱み
オベロンの強み |
---|
・最大70%のNPを配布可能 └単体に配布できるNP量は現状トップ |
・自身の宝具でwave処理も可能なサポーター |
・宝具の全体睡眠で敵の行動を遅延 └無敵を敵に付与するので敵を起こさない |
・バスターバフと宝具威力バフで火力にも貢献できる └付属している宝具威力アップブーストは超強力なバフ |
オベロンの弱み |
・宝具の無敵付与が邪魔になる場面がある |
・スキル3の使い所に気をつける必要がある └ターン終了後はオダチェン不可の置物になる点に注意 |
・スキル2の1ターン後NP20%減少が気になる |
・マーリンとの同時編成にはリスクがある └マーリンのバフが失敗する可能性がつきまとう |
オベロンの強い点、使える場面
①全体20%NP配布+単体50%配布
スキル1で全体20%のNP配布、スキル2で単体に50%NP配布が可能なサーヴァント。単体に配布できるNP量はスキル1と2を合計した70%とNP配布サポーターの中でもトップ。
既存のサポーターを超えるNP配布量となっており、周回はもちろん高難易度でも活用しやすいサーヴァント。
②秩序特攻宝具でアタッカーとしても活躍
自身も全体宝具を所持しているため、周回ではwaveを担当することもできる。秩序特攻宝具なので、だいたい全サーヴァントの1/3相手ならバーサーカーに近い火力を発揮できると見るのが良いだろう。
秩序持ちサーヴァント一覧
③宝具の全体睡眠&無敵が強力
宝具で敵全体に睡眠を付与することができ、1ターン敵全体の行動を完全に停止させることができる。睡眠は攻撃を受けると解除されてしまうが、オベロンは無敵を付与することで相手の睡眠を解除しないようにできる。
敵全体をスタンさせつつ戦えるので、超高難易度レベルのクエストで負けない戦いをしたい場合は重宝する存在になる。
④付与できるバフが強力
オベロンはバスターバフ、宝具威力バフ、宝具威力ブースト状態と3種のバフを付与することが可能。付与できるバフ量も多く、アタッカーの火力をかなり向上させることができる。
スキル3はタゲ集中スキルとしても使える
スキル3にはデメリットとして永続行動不能状態+タゲ集中状態が付与される。
オーダーチェンジもできず弱体解除もできないので完全な置物にはなってしまうが、タゲ集中の持続が3Tと長いのでスキルを使い終わったサポーターを盾役にするといった使い方も可能。
⑤宝具威力アップブーストはバフを倍にできる
宝具威力アップブーストは、付与されている宝具威力アップのバフを最大で2倍にすることが可能。
宝具威力バフを多めに用意してブーストするだけで簡単にバフ量を大幅増加させることができる。周回や高難易度などクエストを問わず活躍してくれる優秀なスキルとなっている。
黒聖杯との組み合わせが超強力
オベロン自身の宝具威力バフと黒聖杯のバフの合計が90〜110%なので、スキル3を使うだけで180〜220%までバフ量を増やすことが可能。
NP70%配布+バスター50%バフもあるので、バスター宝具とNPチャージを持つサーヴァントであればほとんどの周回クエストで最終waveを突破できる火力とNPを確保可能。
※条件は銀フォウマ/Lv20黒聖杯/全体強化使用/スキルマ/最低乱数想定/天地人等倍/クラス有利
オベロンの弱い点、使えない場面
①デメリットのNP減少が気になる
スキル2はターン終了時NP20%の減少効果があるため、スキルの対象にしたサーヴァントのNPを減らしてしまう。宝具連打を狙う場合は厄介なデメリットになる恐れがある。
②宝具の無敵付与が周回では厄介
宝具の追加効果で無敵を付与してしまうため、撃ち漏らしが発生した場合追撃で撃破できなくなる。無敵貫通持ちのサーヴァントを併用するか、そもそも確定撃破できるように工夫しないと周回で使うのは難しいだろう。
③スキル3のデメリットが大きすぎる
スキル3はバスターバフと宝具威力アップブースト状態を付与する強力なスキルだが、ターン終了時に付与したサーヴァントへ解除不能の永続行動不能状態が付与される。
オーダーチェンジもできず生贄に選択することもできないので完全な置物になる。タゲ集中(3T)も付与されるので敵に撃破させて退場させるしかなくなる。デメリットがあまりにも重いので、最終waveや止めの一撃にのみ使おう。
④マーリンの強化成功率を下げてしまう
オベロンはクラススキルでマーリンの強化成功率を下げてしまうので、マーリンとの同時編成はリスクがつきまとってしまう。特にマーリンの活躍する耐久戦では宝具やスキルのバフが不発するだけで一気にパーティが壊滅する恐れがあるので、マーリンとの同時編成はしないほうが無難だろう。
オベロンの総合評価
NP70%配布が可能な強力なサポーター
オベロンはNPを合計70%配布可能なサポーター。倍率の高いバスターバフと宝具威力バフを2倍にする特殊なスキルを所持しているため火力面でも強力なサポート性能を所持している。
ただし、スキル2の次ターンNP20%減少や、スキル3のターン終了時強化解除+解除不可、オダチェン不可の行動不能サーヴァントが残る点などデメリットに気をつける必要がある。
周回と高難易度どちらも高い水準で活躍できるサーヴァントなのは間違いないので、スキル付与タイミングに気をつけてうまく活躍させよう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・宝具威力60〜80%アップ ・非常に相性が良い礼装 |
![]() カレスコ |
・周回で宝具を使うなら ・アペンド込みならNP礼装のハードルは低い |
概念礼装一覧
オベロンの声優と再臨画像
声優とイラスト
パラメーター
身長 | 174cm(人間時) 17cm(妖精時) 全長1440km(虫竜時) |
体重 | 56kg(人間時) 6kg(妖精時) –kg(虫竜時) |
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | D |
敏捷 | A+ | 魔力 | A |
幸運 | EX | 宝具 | EX |
再臨画像
セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
オベロンの礼装の詳細
オベロンの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
|
|
なし | |
|
|
なし |
オベロンのプロフィール
LB6クリア&絆6でプロフィールが変化
オベロンは2部6章アヴァロンルフェのクリアと、絆レベルが6になることでゲーム内で確認できるプロフィールが全て新たなものへと変化する。
セイントグラフを第1、第2再臨に戻すことでプロフィールをもとに戻すことが可能。(9/8アプデで戻すことが可能になった)
※ネタバレ注意
オベロンはこんなサーヴァント
霊基解放クエスト
2部6章クリアかつ、霊基再臨第3段階にすることでクエストが開放される。面倒なギミックがあるので攻略を見てから挑むのがおすすめ。
霊基解放クエストの攻略
新クラス「プリテンダー」
アルターエゴ、フォーリナーと3すくみのクラスで、3騎士クラスに攻撃有利というアルターエゴの逆のような相性となっている。
プリテンダークラスの詳細
コラム記事
FGO攻略関連リンク
お正月キャンペーン!
大晦日TVスペシャルの最新情報
カルデアサテライトステーション(静岡会場は1/9)
サテライトステーションまとめ
