More

    【FGO】 サクラ戦線4「最終告白ボルテージ」の攻略手順|聖杯戦線 | AppMedia

    FGOの聖杯戦線「サクラ戦線4 最終告白ボルテージ」の攻略手順をご紹介している記事です。敵編成やエネミーの情報を始め、攻略のポイントやおすすめのサーヴァントを紹介しています。ムーンサルト・オペレーションのサクラ戦線4「最終告白ボルテージ」攻略する際にご活用ください。

    聖杯戦線の攻略まとめ

    最終告白ボルテージの攻略情報

    最終告白ボルテージマップ最新版

    クリアパーティ報告掲示板

    報酬・宝箱

    コスト・出撃クラス

    ※合計の数値を記載

    敵編成

    この数値に加え、最大HPが5000アップしている。

    敵編成
    fgo_水着カーマ_アイコン
    水着カーマ
    【HP:212,220】※強敵
    天・中立・悪・女性・人型・魔性・神性・騎乗・子供
    (倒さなくてもクリアできる)
    fgo_水着BB_アイコン
    水着BB
    【HP:147,774】
    行動力60、移動コスト20、攻撃コスト20
    地・混沌・悪・女性・人型なし・神性・超巨大・巨人・機械・領域外の生命・ヒト科以外
    fgo_BB_アイコン
    BB
    (ラスボス系後輩)
    【HP:68,215】
    人・混沌・善・女性・人型・機械
    fgo_BB_アイコン
    BB
    (最強に可愛い)
    【HP:67,470】
    人・混沌・善・女性・人型・機械
    fgo_ギルガメッシュ_アイコン
    ギルガメッシュ
    【HP:57,011】
    天・混沌・善・男性・人型・神性・王
    fgo_殺生院キアラ_アイコン
    殺生院キアラ
    【HP:53,774】
    ルーラーにクラス有利なので注意
    獣・混沌・悪・女性・人型
    fgo_アンデルセン_アイコン
    アンデルセン
    【HP:47,028】
    人・秩序・中庸・男性・人型・子供
    fgo_鈴鹿御前_アイコン
    鈴鹿御前
    【HP:52,910】
    天・中立・悪・女性・人型・神性・鬼・騎乗・ヒト科以外
    fgo_ジャガーマン_アイコン
    ジャガーマン
    【HP:47,965】
    地・混沌・中庸・女性・人型・神性・猛獣・今を生きる人類・ケモノ科
    fgo_李書文(槍)_アイコン
    李書文(槍)
    【HP:52,873】
    人・中立・悪・男性・人型
    fgo_メドゥーサ_アイコン
    メドゥーサ
    【HP:45,314】
    地・混沌・善・女性・人型・神性・騎乗・ヒト科以外
    fgo_ランスロット_アイコン
    ランスロット
    【HP:66,418】
    ・弱体無効(1回)
    地・秩序・狂・男性・人型・円卓の騎士

    NPC

    ステータス等
    fgo_ジナコ_アイコン
    ジナコ
    【Lv90、スキル10/10/10】
    ・NP50%礼装を所持

    ボーナスマス一覧

    「最終告白ボルテージ」の攻略ポイント

    攻略ポイント
    外周で敵を誘い込むのがおすすめ
    ・ゲストのジナコが非常に強力
    ・水着BBのランダムデバフが非常に厄介
    └パーティ単位で戦うと弱体耐性獲得
    ・李書文&ジャガーマンは基本動かない

    ①水着BBが非常に強い

    220_水着BB_アイキャッチ

    敵陣ど真ん中にいる水着BBは行動力が他のサーヴァントよりも多い上、攻撃に必要なコストも少ないので非常に危険。攻撃時の確率封印効果も厄介なので、撃破できる体制を整えてから戦うのがおすすめ

    幸い、敵陣奥に踏み込まない限り攻撃を仕掛けてこないので、まずは外周部で攻めてくるサーヴァントを各個撃破しよう。

    豚化マスで戦闘しないよう注意

    特殊マス

    上の画像のマスで戦闘を行うと水着BBが豚化(スタン)を付与してくるため、まともに戦うことができなくなる。BBと戦うなら、このマスの上は避けるのがおすすめ。

    ①パーティで挑むと弱体を弾きやすい

    今回はパーティ効果で弱体耐性アップをもらえるため、水着BBのランダムスキル(サードアイ)をほとんど防ぐことができる。水着BBと安全に戦うためにも、このクエストは複数のサーヴァントで動くのがおすすめ

    ②ジナコを頼ろう

    244_ジナコ_アイキャッチ

    スキルと宝具で無敵を持つジナコが強力なので、自前戦力が不安な方はジナコを主軸にして戦おう。隣にエクストラ枠でルーラーや、マシュなどを並べて籠城する戦法でも比較的優位に進められるはず。

    強敵の水着カーマはジナコ一人で撃破できるので、対カーマ用のサーヴァントを用意できないならジナコに任せるのがおすすめ。

    強敵の水着カーマはジナコがタイマンなら勝てる

    敵の数を減らす(強敵+1体が理想)と、距離が離れていれば敵が何もしてこなくなるので、戦線ターン終了し続けていればスキルCTを簡単に戻すことができる。

    ジナコはスキルで無敵を所持しているので、水着カーマの攻撃を確実に受けきることができるため、タイマンにできればほぼ確実に倒すことができる。

    ③外周部分で戦うのがおすすめ

    前述したように内部に入っていかない限り、水着BBはせめてこない。水着BBと李書文、ジャガーマン以外のサーヴァントはこちらに向けて攻めてくるので、有利に戦える位置で待ち受けるのがおすすめ。

    無理に攻めると1本道で水着BB含む大量のサーヴァントと戦うことになるので、地の利を得ることを意識して戦いたい。

    ④BBスロットマスが強い

    BBマス

    BBマスに居る状態でバトルになるとランダムでHP回復やNPチャージなどの強力な効果をもらえるので、戦闘は極力BBスロットマスに立ちたい

    ただし、敵がBBマスにいる場合も敵を強化するため、避けられるならBBマスに重ならないようにしたい。特にチャージ増加→即宝具が厄介。

    攻略おすすめサーヴァント・概念礼装

    高レアが非常に強い

    247_アルジュナオルタ_アイキャッチ

    聖杯戦線はシステム上、ステータスが高いサーヴァントが非常に強い。星1よりも星2、星2よりも星3という感じでステータスが高ければ高いほど無理もきくので、主力は高レアサーヴァントで固めるのがおすすめ

    星5ならとりあえず編成しても良いレベルなので、迷ったら高レアを連れて行こう。

    火力のあるサーヴァントならゴリ押せる

    今回は全クラスのサーヴァントを使用できるので、アルジュナオルタや魔王信長、山の翁などのとにかく火力に特化したサーヴァントを採用しやすい。強力なサーヴァントを所持している方は正面から敵を倒していこう。

    強いルーラーが居ると楽

    292_卑弥呼_アイキャッチ

    水着BBとBBがこのクエストの難しさの1つなので、ムーンキャンサーに有利なルーラーのサーヴァントを編成するとかなり楽になる。ただし、水着カーマがクラス不利なので、隣接するマスでの戦闘は避けよう。

    連れて行かないクラスを作るのもあり

    今回は7+2の9騎編成できるわりにコストが少ないので、全員埋めようとするとコストが足りなくなりがち。無理に全員埋めようとせず、強力なサーヴァントを用意できないクラスは連れて行かないという選択もあり。

    おすすめサーヴァント

    クリアパーティ報告掲示板

    おすすめ概念礼装

    おすすめ理由
    クランクイン
    クランクイン
    ・最近の配布ATK礼装
    ・なんでも良いので火力に貢献する礼装がおすすめ
    ・強敵を倒す役は1ターンで敵を倒しきりたい
    鋼の鍛錬
    鋼の鍛錬
    ・強化解除が影響しない防御バフ礼装
    ・強いセイバーにおすすめ
    死の芸術
    死の芸術
    ・人型特攻礼装
    ・礼装コストを抑えつつ火力アップ
    冬の結晶
    冬の結晶
    ・NPチャージ礼装
    ・全体宝具持ちに持たせてまとめて攻撃したい

    宝箱全回収のやり方

    今までと同じです
    最後に1騎残して宝箱を回収する手順です。今までの記事に書いてきたものと内容が似ているため、既に知っている方は省略して問題ありません。

    ⓪強敵とランサー2騎以外を撃破

    今までと同じだが、まずは強敵の水着カーマと、ランサーの李書文とジャガーマン以外を全撃破しよう。

    ①ジャガーマン(or李書文)に近づいて撃破

    ジャガーマンと李書文はこちらから近づかなければなかなか動かないので、どちらか片方に少しずつ近寄り、動いてくるマスを見つけよう。こちらのターン終了時に敵と2マスあいていれば敵から攻撃を仕掛けることはない。

    2マス空けた状態でターン終了し、次ターンは隣接しているはずなのでこちらから攻撃を仕掛けよう。(魔術礼装の無敵を付与しておけば返しのターンも安全)

    ②李書文と距離を取りつつ宝箱を回収

    李書文に近づきすぎないように宝箱を回収してまわろう。李書文付近の宝箱は、少し近づくと李書文が近寄ってくるので、常に2マス間隔を保ちながら連れ回し、連れ回す担当以外のサーヴァントで宝箱を回収しに向かおう。

    このとき、金箱を回収するつもりなら水着カーマをこのタイミングで撃破しよう。(李書文があまり動かないので、ターン終了し続ければスキルCTを常に溜め直すことも可能)

    ③回収し終わったら李書文撃破でクリア

    回収したい宝箱を全て集めたら、李書文を撃破して戦線クリア。

    FGO攻略関連リンク

    FGO攻略班ライター募集中!

    FGO攻略班_AppMediaライター募集
    応募はこちらから


    AppMediaゲーム攻略求人バナー





    最新記事

    Related articles